<< 2025年 2月 >> |
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| - |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
<< 前の月
/ 次の月 >>
|
■ 近況 |
2009年10月25日(日) |
|
いかーん。 何がいかんと言って、またしても日記に空白期間が生まれてしまったことです。 CDを聞いている時間があったら、短くても日記を書こうよ自分。 最近、相方のお下がりでヘッドフォンを与えられました。 それを使ってヤフオクで落札した声優系CDを聞いています。 仕事から疲れて帰ってきた後、くたりと横たわってぼーっと聞くのです。寝返りをうてないのが難点ですが。 さておき、いろいろ聞き比べてみてわかったことがあります。 それは「この手のドラマCDは、シナリオが命!」ということ。 もちろん声優さんの演技力表現力も重要なのですが、シナリオはそれ以上にCDの出来を左右するなぁ、と。 おかげでCDを聞く前にスタッフ名(特にシナリオ担当者)をチェックするクセがついてしまいました……。 |
|
|
■ 全席指定 |
2009年10月15日(木) |
|
ちょっと仕事が立て込んでイラついたので、残業帰りに映画を観てきました。 「ATOM(アトム)」です。 「ココ・アヴァン・シャネル」にも興味はあったのですが、あまり考えずに楽しめそうな方をチョイス。 実際シンプルなので、気楽に観ていられました。おかげでちょっと気も晴れたし。 レイトショー上映が今日までだったこともあり「いいや、行っちゃえ!」と、突然一人で映画館に駆けこんだわけですが。 シアター内にはさくらを含めて4名の観客がおりました。 これだけ少人数ですと、全員がばらけて座っても1列独り占め状態になるわけで。 やや前方通路脇に座る人や後方中央に座る人などがいて。 きっと、それぞれにこだわりの席位置があるのだろうなーとぼんやり思ったさくらなのでした。 ちなみに。最近、さくらのチョイスは後方中央です。 同じ嗜好の方がいたようで、がら空きのシアター内にも関わらず、さくらの座ったすぐ前の席にも一人座っておられました。 要するに、縦に二人並んだ状態。がら空きなのに。 まあね。観やすくて楽なんですよ、この位置。 |
|
|
■ 今朝の攻防 |
2009年10月14日(水) |
|
さて本日の朝食ですが。 ここに昨日スーパーで買った値引き品の弁当が2つあります。 一つ目は「茄子と豚肉の味噌炒め弁当」。 二つ目は「シャケ弁当」。 では相方に聞いてみましょう。 さくら「どちらにします?」 相方「じゃあ、シャケ」 即答でした。茄子が苦手で、魚よりは肉が好きという相方でしたが。 さくら「じゃあ、残った茄子味噌は相方の昼食ね。冷蔵庫に入れておきますから」 相方「え?! うぅ……じゃあやっぱり、朝食に茄子味噌で……」 葛藤の末、より空腹な今、苦手な茄子を食べることに方針転換したようです。 冷蔵庫にはシャケ弁当をしまったさくらなのでした。 |
|
|
■ 特に何もしないけれど |
2009年10月12日(月) |
|
体育の日、という祝日の今日。 我が家のローカルルールでは「相方とさくらが交際を始めた日」という設定があります。 実際につきあい始めた日ではないのですが、お互いにその日付を覚えていないもので。 さくら「確か10月中旬でしたよね」 相方「そうだっけ? そうだったかも」 さくら「どうせ日付がわからないんですから、曜日によって毎年日付の変わる『体育の日』を記念日にする案はいかがですか」 相方「まあ、いいんじゃないの」 という理由から決まったものです。 十年以上のつきあいですが、入籍年数はまだその半分にも満たないマイペースな二人なのでした。 |
|
|
■ 本日の合い言葉 |
2009年10月08日(木) |
|
台風18号が猛威をふるうぞと、前日から戦々恐々としていたので。 今朝は相方がいつもより30分早く起こしに来てくれました。電車のダイヤが乱れていてもなんとかなるように、早めに家を出発する作戦です。 昨夜から大きな音を立てていた雨風が、波のように強弱つけて続いています。 あらかじめ買ってあった調理パンとコーヒーで簡単な朝食を済ませ、手早く身支度を済ませて玄関を出ると……なぜか晴れていました。 そんな天候のギャップに面食らいつつも警戒は解かず、いつもより50分早く出発。てくてく歩いて最寄り駅に着いた頃には陽が陰り始め、風も出てきました。 3駅進んで本業職場の最寄り駅に降りたときにはぽつぽつと雨が降り始めて。 さらに歩いて10分後、本業職場前の横断歩道を渡るときになって本降りが始まりました。 すぐに社屋に入ったので、さくらはほとんど濡れずにたどり着くことができたわけですが。自分の部署へと廊下を歩いて行く間、窓ガラスを打つ雨風の音がすごかったのを覚えています。 ちなみに本業職場に到着したのは始業の一時間前でした。 それでもさくらと同じように考えて早めに出勤した方々があちこちにちらほらと見受けられます。 互いに顔を見合わせて、交わす挨拶は「おはようございます」ではなく「ご無事で?」でした。 |
|
|
↑新しい日記 / ↓以前の日記
|