Access 90378

Star-Board Diary

〜 【代表取り締まる役】さくら日記 〜

<< 2025年 2月 >>
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
- - - - - - -
更新履歴
2014/08/14
今夏は委託で……。

2014/03/29
そうさく畑収穫祭2014春

2013/12/31
帰宅しましたー。

2013/12/09
こっちもにゅうこう!

2013/12/08
こっちもはっそう!


ほきゅう 2011年05月18日(水)

  昨日の日記にありますとおり、〆切りが明けました。
ので、補給します。せねばなりません。いろいろと。
どうも、さくらにとって文章書きという作業は何かを激しく消耗するらしく。書き上がったら速攻で、とにかく何か本をむさぼり読むとかして、補給せずにはいられないのです。
……実は合間合間にも、ちょこっとしたものをつまみ読んだりしていますが。マンガとか。
今回は〆切り明けが水曜日で、なおかつ天気も良好でしたので。仕事が終わった後、自転車で映画館へ行ってきました。
正確には仕事→歯科医院→映画館の順でしたが。
水曜日はほら、レディースデーですから。1,000円で観られますでしょう。
観てきたのは「ジュリエットからの手紙」。
大どんでん返しとかは無い、かわいらしくロマンチックな作品でした。こういうの好きです。癒される〜。
仕事の後に観られる上映回ということで、どうしてもレイトショーにならざるを得ず。映画館で上映が始まるまで待つこと2時間あまり。帰宅したときは午前様でしたけれどねー。悔い無し☆
 


しめきりあけ 2011年05月17日(火)

  明けました。
おめでとうございます自分。
何かと言いますと、さくらが個人サークルで運営している同人PBMの第7回リアクション発送日だったのです。今日が。
要するに〆切りです。
ただし個人サークルでの運営ですから。執筆だけでなく、編集・印刷・製本・封入・発送まですべて自分一人の手で済ませねばならない〆切りです。がんばりました自分。
無事、郵便局で投函してきました。きました!
今まで長々日記に空白が生じたのは、執筆作業に追いまくられていたからです。
明日からは、もう少しフツーの日記を、もう少し間を開けずに書いていきたいですー。
……毎回、〆切り明けにはそう思っています。
 


でもどる 2011年04月11日(月)

  本日は、さくらが先月まで所属していた部署の繁忙期初日です。
ということで「業務の引き継ぎ」を名目に、午後の半日を前部署のある本社で過ごし、さらには直帰する許可をいただきました。
前部署での名札も用意しました。何食わぬ顔で同僚の中に埋没する作戦です。
案の定、通りかかる先輩後輩同僚が次々と。
「あれっ?!」
「助っ人ですか」
「違和感ないっスね(笑)」
「すみません、窓口、お願いします!」
「この書類の担当者を教えてください」
「銀行のテストデータがどうなってるか知ってる?」
先月までさくらが担当していた業務を、2つの班、3人の担当者に同時進行で引き継ぎしつつ、舞い込む質問の類をさばく4時間。
終業チャイムが鳴った後は窓口を閉めて、生のデータを扱い実践という名の集中講義。
先月分の月報が完成したのは20時をまわった頃でした。
なんて堂々としたサービス残業(笑)!
我ながら、清々しいなーと感心します。
 


曇り空 2011年04月03日(日)

  洗濯をしたのはいいけれども、室内干しにすべきかどうか迷う空模様でした。
結局、いったん外に干した後、シャツや上着のたぐいは早々に室内へとりこみましたが。
近所の桜が、枝先にちらほら花を付け始めました。
 


案の定 2011年04月02日(土)

  やらかしました。昨日。本業仕事関連なんですけれども。
久しぶりに本社を離れ、出先事務所へ配属されたさくら。
地図を見て、位置を確認して、自転車でGo!
走って走って走って。
多分このへん……というところで道に迷いました。
ケータイに事務所の電話番号を登録しておいてよかった……!
電話して、目印になる建物を挙げて、電話越しに案内してもらいました。
なんのことはない。さくらの地図読解自体は正しく。
ただ、肝心の事務所があまりに目立たなくて、その前を通り過ぎてしまっていただけだったのです。
とりあえず、来週月曜(配属2日目)にはさらなるショートカットに挑戦するです。1ブロック手前で左に折れれば斜めに北上できるはず!
 



- Web Diary Professional ver 2.24 -